6月に買ったTime Capsule(AppleのHDD付き無線ルーター)がオレンジランプ点滅でお亡くなりになりました。
正確に言えばハードディスクがマウントされません(パソコンから見えない)。ネットワーク機能は使えているようです。
おそらくHDDへの給電が熱でおかしくなって認識しなくなったのではないかと予想しています。しかし相変わらずApple製品電源周り弱いですね〜。他の製品含めて電源周りは3回目です。
買った後で周囲の人にも「すーぐ壊れるよ〜」と言われていたのですが、あまりに早い死亡。3ヶ月です。先日売却したバッファローの80GB HDDは10年近く使ってまだピンピンしていました。信頼性が必要なところに信頼性のある製品を配置しなかったのは自分のミスです。
眠れ・・・。
http://timecapsuledead.org/
っとまだ墓地に送るのは早い。
データのサルベージをどうしようかな。サポートに電話しても「修理はします、データは保障しません→じゃあ自分で分解する→ 保証切れます。他の故障も今後有償になります」コンボに入るのが容易に予想されるけど、電話はしてみよう。
午前中は美容院の予定なんだがなあ。
コメント